経営方針
健康に役に立つ健全な食べ物を普及開発することを恒久の目的とする。
代表挨拶
私の人生の節目となったのは1冊の本との出会いでした。本のタイトルは『若く見え長生きするには』。著者はゲイロード・ハウザーというドイツ人の栄養学者です。健康食品会社でアルバイトをしていた時、取引先(百貨店)の課長に手渡されたものです。
当時は昭和30年代前半。その本の革新的な内容に衝撃を受け、『これからは健康食品の時代が来る。自分の使命は、安全で美味しい食品を世に広め、多くの方を健康にすることだ』と確信。アルバイトをしていた会社で正社員となり、実績を積んだ後独立。キッスビー健全食株式会社を設立しました。
私にはこの仕事についたことに、運命的なものを感じているもう一つの事実があります。
私は知的障害のある子供の親です。私はわが子に起こった障害の原因の一つに、食が関係していたことは間違いないと思っています。現在、日本人の多くの男性に精子異常が見られるという深刻な状況です。女性についても不妊症などの障害が増加しているのが現状です。他にもアレルギーや生活習慣病の増加、更には、体の問題だけでなく、突発的な衝動にかられた犯罪などの発生原因にも食が関係しているという研究もあります。
このような現状は、本来の食の意味を顧みず、効率や合理性を優先し、食をおろそかにしてきた結果だと確信しています。だからこそ、私は全てを賭して、安全な食を広げたいのです。
当社では、スタッフ全員で試行錯誤し、専門家の方々のご意見を傾聴し、お客様の声を集め、様々な製品を世に送り出して参りました。多くの専門家や有識者の方々のサポートも得られ、50余年に渡る歴史を紡いでくることができました。しかし、まだまだこれからです。
人生100年といわれるようになりましたが、健康に生きることができなければ、幸せな人生を送ることはできません。健康は人生の基本です。そしてそれは、食から生まれると信じています。健康長寿は社会貢献の重要な一つです。
代表取締役 古越 章古
会社概要
社名 | キッスビー健全食株式会社 |
---|---|
代表者 |
代表取締役 古越 章古(通称 裕章) 取締役 吉野 幸春 取締役 北澤 進二 監査役 小松 祐介 |
所在地 |
【営業本部】 〒181-0014 東京都三鷹市野崎2丁目17番34号 |
フリーダイヤル | 0120-0545-83 |
TEL | 0422-32-7433 |
FAX | 0422-32-7425 |
設立 | 1967年4月 |
資本金 | 4,000万円 |
従業員数 | 7名(2021年1月現在) |
事業内容 |
安全で健康に役立つ健全食品の製造販売 ・純粋蜂蜜、食用花粉、ローヤルゼリー、プロポリス、蜜ロウ ・健全食品、健康志向食品(サプリメント)自然食品 ・名水、全国名産品 ・発芽玄米製品 |
主要取引先 |
・養蜂蜂蜜関係仕入先(蜂蜜生ローヤルゼリー、花粉、プロポリス) ・優良健全食品、健康志向食品(サプリメント)、自然食品製造業者(全国各地) ・銘水・ミネラルウォーター採取地 ・全国グルメ名産地 |
取引銀行 |
みずほ銀行 吉祥寺支店 三菱東京UFJ銀行 吉祥寺駅前支店 三井住友銀行 武蔵境支店 |